伸筋の収縮力と屈筋の脱力
表題を総して拮抗筋という
この二種類の筋肉のONとOFFの使い分けが、スピードとパワーを最大限に引き出すカギとなる。
上腕で考えると
二頭筋(ちからコブ側ね)が屈筋
三頭筋(女性の敵、二の腕)が伸筋
例えば
正拳突きを行う場合
屈筋をOFF(弛めて)にして伸筋の筋収縮を最大限に行えば、腕はビュンと伸びる
当然それだけでは、単なる腕単体のスピードが増しただけになるので、大きなパワーは得られない
これに重心移動が素早く行えた時、大きな爆発力を生み出すことができる。
しかしここで難しい問題ある
人は屈筋を収縮した時に「がんばった感」を感じている
ですから、早く突こうと思えば思うほど屈筋が働いてしまうので
本人は頑張っているのにパフォーマンスが上がらないという逆現象がおきてしまう。
ですから、何度も何度も繰り返し行うことで屈筋を疲れさせ
その力の抜けた時の感覚を覚えこませる方法を昔から行っている
そう 「反復の鬼と化」するわけですね。
この拮抗筋の使い方がとても重要になってきます。
(写真は箱石先生が肘関節を極めてます。)
これについては
またの機会に譲りましょう
いつもこればっか・・・といわないで
ポチッとお願います。
最近のコメント