後期スタート
一週間ぶりとなった一般クラス
中・高・中年オヤジミックスでの稽古となった。
前半はお決まり基本稽古と形稽古
形は先週に宮崎から総本部長の荒川覚昭師範(小生の実兄で、元日本マスターズ形1部優勝)が来館指導いただいた剛柔流形「サイファー」を復習
小生は既に全中のため広島入りしていたため、指導は参加していなかったのですが
参加した練習生や他の指導員からは
身体の使い方がメチャメチャ凄いんです・・・と
えっ!? どんな感じ
いや どんなって 腰がこう回転して、手がこうなって
ん~とにかく 迫力が・・
たしかに
師範の身体の使い方は
真似できない
というか あんなに緩急や強弱がはっきりしていると
緩急の「急」が非常に爆発的なので、身体を壊しかねないよな・・・と常々思っていましたが
しかし・・・兄の身体操作は芸術的です。
出来ない小生は、とりあえず形を真似て言葉で解説あるのみ
最後は、組手打ち込み
中学生らの面倒を花咲徳栄の主将になった力斗くんと、これまた埼玉栄の主将、拓真くんが担当
中坊らはコテンコテンと投げられ、天井を見ている時間が多かったのでは
中年選手らは、とにかく気迫だけは負けないぞ~!
でも一人・・二人と手が膝にいき、片膝がマットに・・・
道衣は汗だく
あ~でも気持ちいい!
最後は皆で輪になって腹筋70本
終了~となりました。
指導員スタッフ会議を一般部稽古終了後に行った。
議題
1.全少、全中、和道会全国について報告
2.指導体制・内容の確認
2については、1の各種大会を通じて考えさせられたこと。
小学生クラスは道徳教育を主軸とする。指導者は体験談や人生観を交えながら、広い視野での考え方や捉え方のヒントとなるような指導を心掛ける。空手道を通じて身体を鍛える。
中学生に関しては、道徳教育は当然のこと、競技力向上にもつながる稽古に取り組ませる。
生徒も指導者も向上心を忘れたら最後や
後期も頑張るぞ
先日、支部道場の自動販売機が荒らされました。
お札の投入口の横にソフトボール程の大きな穴がポッカリ・・
こんな悪いことする奴はだれや!\(*`∧´)/
昨日は警察の方に来ていただいて現場検証
指紋もしっかり採取してらっしゃいました。
悲しい出来ごとやね~
« リセットのつもりが・・・ | トップページ | 不思議な出来ごと »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 国際武道大学空手道部 創部初 東日本3位(2019.06.27)
- ピーターウイリアムズ先生送別会 カナダへ(2019.06.23)
- 2月9日(土)本日の教室(2019.02.09)
- 歩こう会&初稽古(2019.01.06)
- 2019年 謹賀新年(2019.01.05)
コメント