2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2012年8月30日 (木) | トップページ | 2012年9月 4日 (火) »

2012年9月 2日 (日)

2012年9月 2日 (日)

不思議な出来ごと

ビックリした・・

今日は体育協会のお仕事で町内で行われている各種競技会の巡回視察

協会理事長と役場職員の小生含めて三名

本日のスケジュール

 8:30 役場集合

 9:00 クロスカントリー

 9:40 サッカー

10:15 成人テニス

10:40 少年テニス

そんな順序で巡回した

で少年テニス会場で・・・

選手の背中にはフルネームのゼッケンが

「沼○優太」という名が目に飛び込んだ

へえ~ 懐かしい名前だな・・・と思った

それは本会を立ち上げた頃に入会してきた子の名前と同姓同名

そんな名前を見ながら

あいつはどうしてるのかな・・と頭に浮かんだ

幼稚園からスタートした優太くんは、小6までしっかり稽古に励んだ

ちょっと天然キャラで、人一倍元気の良かった優太は

しょっちゅう 忘れ物もしたし、お友だちの手伝いが好きで、自分の事は後回し

お帰りも何時も最後のビリ

でも憎めないキャラでとても印象に残っている一人

中学に上がっても、その元気印はそのままだった様で、部活の野球でも勉強でも優等生を貫いたと聞いていた。

ん~今頃は大学生になってるころやな~と

視察も終了し今日のスケジュールはこれで終わり

午後はフリー

よっしゃ!

10月の日本マスターズ大会に間に合わせるべく、ジョグ&筋トレをこの一ヶ月継続してきた。

ということでやや気温も低めで走りやすいな・・・と

お決まりのコース

息子が通う小学校横にある公園へ

公園内では一組の親子がキャッチボール

奥では野球のユニフォームを着た集団が何やら宴?がはじまってる

さて

何時ものように公園ベンチを使った筋トレ開始か・・・と思った瞬間

荒川先生!

ユニフォームを着こんだ一人が小生に近づいてきた

おっ 空手の保護者さんかな?

乱視の小生にはその距離では顔がわからない

距離が3mの辺りだったろうか

小生よりやや高めのその男性は

・・・えっ!?

ぬ・ぬまじ○ゆうた!・・か?

はいっ!という元気な返事が返って来た。

そう

午前中に見かけた同姓同名の小学生・・とは違う

その本人と遭遇

いや~

偶然とはいえ

笑った

本人にもそのエピソードを話した

彼もビックリ

聞くと今は立派な都内に通う大学生へと成長しておりました。

数年ぶりの再会は

予告あり

でもこれまでも何度かこんなことありました。

皆さんはありませんか?

別れ際に

彼と同級生の藤山くんはどうしてる?

という話から

こんど道場へ連れてきます!

ということになった。

いや~懐かしい思い出がいくつも思い出されました。

脳がちょっと若返ったかな?

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

忘れるなよ・・ポチッとを

後期スタート

一週間ぶりとなった一般クラス

中・高・中年オヤジミックスでの稽古となった。

前半はお決まり基本稽古と形稽古

形は先週に宮崎から総本部長の荒川覚昭師範(小生の実兄で、元日本マスターズ形1部優勝)が来館指導いただいた剛柔流形「サイファー」を復習

小生は既に全中のため広島入りしていたため、指導は参加していなかったのですが

参加した練習生や他の指導員からは

身体の使い方がメチャメチャ凄いんです・・・と

えっ!? どんな感じ

いや どんなって 腰がこう回転して、手がこうなって

ん~とにかく 迫力が・・

たしかに

師範の身体の使い方は

真似できない

というか あんなに緩急や強弱がはっきりしていると

緩急の「急」が非常に爆発的なので、身体を壊しかねないよな・・・と常々思っていましたが

しかし・・・兄の身体操作は芸術的です。

出来ない小生は、とりあえず形を真似て言葉で解説あるのみ

最後は、組手打ち込み

中学生らの面倒を花咲徳栄の主将になった力斗くんと、これまた埼玉栄の主将、拓真くんが担当

中坊らはコテンコテンと投げられ、天井を見ている時間が多かったのでは

中年選手らは、とにかく気迫だけは負けないぞ~!

でも一人・・二人と手が膝にいき、片膝がマットに・・・

道衣は汗だく

あ~でも気持ちいい!

最後は皆で輪になって腹筋70本

終了~となりました。

指導員スタッフ会議を一般部稽古終了後に行った。

議題

1.全少、全中、和道会全国について報告

2.指導体制・内容の確認

2については、1の各種大会を通じて考えさせられたこと。

小学生クラスは道徳教育を主軸とする。指導者は体験談や人生観を交えながら、広い視野での考え方や捉え方のヒントとなるような指導を心掛ける。空手道を通じて身体を鍛える。

中学生に関しては、道徳教育は当然のこと、競技力向上にもつながる稽古に取り組ませる。

生徒も指導者も向上心を忘れたら最後や

後期も頑張るぞ

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

533214_518807958134921_2024950150_n ポチッとよろしく!

先日、支部道場の自動販売機が荒らされました。

お札の投入口の横にソフトボール程の大きな穴がポッカリ・・

こんな悪いことする奴はだれや!\(*`∧´)/

昨日は警察の方に来ていただいて現場検証

指紋もしっかり採取してらっしゃいました。

悲しい出来ごとやね~

« 2012年8月30日 (木) | トップページ | 2012年9月 4日 (火) »