2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2011年2月11日 (金) | トップページ | 2011年2月13日 (日) »

2011年2月12日 (土)

2011年2月12日 (土)

仁勇館遠征

遠征へ行ってまいりました。

とても近場

車で約30分

天候は霙交じりの雨

川口市に本部道場を構える仁勇館(館長 遠山栄一郎先生)の岩槻支部へお邪魔した。

先生は元々フルコンタクト空手のチャンピオン

そんな事もあって、練習生の皆さんは、とても伸び伸びとした組手スタイル

また、本稽古へ入るまでの前稽古で、様々なステップを用いた移動練習に、本会の練習生たちはだれもついて行けない。

普段やっていない稽古だから仕方はないのだが、本会の練習生に共通して言えることは手足の伸びが小さい

原因は、カッチリとしたフォームを追い求めてすぎで、肩や各関節に力が入り過ぎてしまい、柔らかな動きをスポイルしてしまっている。

今回は、各大会で活躍しているW君がお手本を示してくれましたが、身体の柔軟性は勿論のこと、遠山先生のリクエストに対し、全てを体現して見せてくれる。

勿論、小生より一学年上の遠山先生ご自身も、実際にデモ見せながらティーチングいただいた。凄い!

稽古で特に印象に残ったのが、股関節の開け閉め

それに伴う軸足のキリ

‘回し蹴りは親指側でなく小指側で蹴れ~!’

腰だけではなく、股関節と軸足をキルことが出来なければ、この小指側まで足甲を返すのは無理

遠山道場の皆さんの蹴りの伸びの秘密はここでしょうね。

それに、これは本会でも重視しているのが、蹴った際の軸足のスライド

遠山先生がお手本を示すと、氷の上を滑ってるかのようにスーッと移動しちゃいます。

その他、蹴りを出す際の上体

そして目付

休みなしで、次々宿題を出される本会の練習生たち

パニクッてとんでも技を繰り出している子もいました・・

終了後は、ミーティング

今回出来なかった移動稽古は各自家で練習してくること

っていうか。何やったか忘れている子もいるでしょうな

良い刺激を頂いて帰館いたしました。

ポチッとよろしく

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

おう!うちのヒヨッ子たち!頑張らにゃ~

« 2011年2月11日 (金) | トップページ | 2011年2月13日 (日) »