二夜明けて
体操着で正拳突きに、前屈立ちでの順突き
それに上段受け
それでおしまい
後は、小生オリジナルの「爆弾ゲーム」
なななんと恐ろしゲームなんだろう。
いや、ルールは簡単
爆弾(ボール)に当った子は爆発して終わり~
ただそれだけ
でも、子どもたちはこれを楽しみにしてくれてます。
やはり大の大人が、‘爆弾だぞ~’って追いかけてくるんですから、結構なスリルを味わっているようです。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
さて、先日のシニア1部決勝でのつづきです。
長身(190㎝)の遠山先生の膝ブロックは有に小生の顎周辺まで抱え込まれる
膝の「楯」に拳の「槍」が小生の前を遮る
狙うは、蹴りに合わせた上段突き
前半、上段カウンターを頂戴するも、上段連打でポイントを取り返すことに成功
と ここで無意識?下で良からぬことを考えたのだろう
・・・明言はさけるが
結果、相手の左回し蹴りに小生の後ろ上段回し蹴りを合わせてしまった。
気がつくと、相手の圧力に押され転倒
やっちまった( ̄Д ̄;;
と思ったときには、遠山先生のサッカーボールキックが小生の頭部を捉えていました。
逆転劇を自ら作った・・(。>0<。)
気がつけば、タイムアップ
そして、各方面から
‘余計なことやるから’と・・
門弟の、内田さんからも
‘先生!あの後ろ回しはダメですよ~’
そして、帰り際には
普段お世話になっている白亜会の大先生、福○先生にも
‘やっちゃたんだんて~・・・まっ荒川さんらしいちゃらしいけどね、ワハハ・・’
まっ、目標のマスターズ出場権は得られそうですので、伊勢志摩真珠の地で再び交えることを期待したいと思っています。
よっしゃ!また目標ができた
でも、遠山先生との戦いと、アップのやり過ぎで、右腕打撲、膝の痛み、わき腹打撲と負傷してしまいました。
今週金曜からドイツに行く予定です。
ちょっと心配です。
みなさん、反面教師ですよ
あの時、あの場面であんな技を出しちゃ~いけません。
ポチッとよろしく
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カナダからニコラさん来館(2018.04.20)
- 茨城県古河市近隣空手道大会(2018.04.20)
- 和道会全関東空手道競技大会(2018.03.21)
- 国際武道大学空手道部卒部式(2018.03.19)
- 準指導員 菊池幹也(2018.03.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/204034/34753717
この記事へのトラックバック一覧です: 二夜明けて:
荒川先生のブログで聴いていいかわかりませんが、遠山先生の膝の「楯」に拳の「槍」が小生の前を遮るようなつきって、動画とか写真とかないですかね。
実は私もそれを意識して、引き込み上段をやっているんですが、一流の、同じ技を見てみたインダス。
投稿: | 2010年5月18日 (火) 20時03分
大会お疲れ様でした。
荒川先生はじめ、白水の皆さんのご活躍おめでとうございます。
マスターズ今年は三重ですね。
静岡の募集はまだです。例年、もう少し先なので。
また、荒川先生と遠山先生にお会いできるよう、頑張って選考会参加します。
投稿: kako mama | 2010年5月19日 (水) 22時59分