ウイングカップ選抜道場対抗空手道大会
あともうちょっと・・
あと一つ・・
でも、その‘あともうちょっと’を埋めるには、多くの努力を必要だろう。
さて
ウイングカップの競技は団体組手のみ
しかもトーナメントではなくリーグ戦で行われるため、多くの試合を経験することができる。
では結果報告!
1リーグ(2リーグあります)の中で2チームが決勝ラウンドに進むことができる。
本会から出場したのは3チーム
小学3・4年の部
小学5・6年の部
中学生の部
どのチームもリーグ3番手あたりでした・・・残念
でも冒頭での通り、そのもう少しを補充するには、今の倍は稽古しないと無理でしょう。
しかし現実、週2回~3回の稽古ではそれは望めないでしょうし
ですから、最後のミーティングでも話しました通り、自主的に取り組める稽古をやってみる!ですね。!(写真は試合後の反省会の様子です。皆に、落ち込んでる顔撮るから・・といったらニャケてしまいました)
特に、今回は低学年チームのフジカル的な弱さが目立ち、技のタイミングは良くても、それをパワーで押し込まれてつぶされる・・という場面が多々ありました。
そんな試合とは、先週末、本会に出稽古に来ていただいた「仁勇館(遠山先生)」の皆さんとの「小3・4年生の部」1回戦です。
まっ先週、うちは仁勇館さんに沢山の反省材料をいただいたばかりで、その材料を切って建てるとこまではいかない内に顔合わせだったものですから、この間の再現みたいな感じとなってしまいました。
まっでも、反省ならサルにでも出来るといわれますので、反省から何を学ぶのかが重要ですよね。
でも中には、あることを変えただけで劇的に組手スタイルが良くなり、その後は勝ち星を重ねたワンステップ男もいたりします。
シュンヤ&タクミです。
しかも両名共に同じポイントなんです。
「姿勢」
猫背を真っ直ぐに・・・アハ たったそれだけです。
だって、顔の位置が変わってくるので、間合いも変わります。
顔が後退した分、足先の間合いがより深くなり、踏み込むと、改善前とでは5~10㎝は違ってきてるのではないでしょうか。
これまで、幾度となくそれに関しては指摘してきたのですが、改善されていませんでした。
しかし、今日のようにリーグ戦で何試合も経験できることに恵まれ、姿勢を直した直後にポントが取れりゃ~・・な~んだ本当だ!となるわけで、これまで数年言い続けてなかなか徹底できなかったのに・・
それ以外にも、リョウ君も場数を増やしたことで、少しではあるが組手に対する恐怖にも慣れかけてきたのではと顔色から読んだのだが・・どうかな?
中学生は3本柱の長であるタクヤが・・おい!もっと良いとこ見せんか!
しっかし、中2のリキトには多くの皆さんが注目してたようですね。
まっ、今日は負けなしどころか、有り余るポイントを量産してましたので、ちょっといい気になっているが、まあ良しとしましょう。
後は、中1選手の強化ですね。
何名かいる中で、シモトリツインズを抜擢しましたが、身体も大きくなりつつある状況なのでこれからが楽しみですね。
でも、通常稽古が終わった後に、2・3年の先輩らとガシガシ打ち込み自主練するぐらいないと、全中なんてほど遠いですよ!
‘転んでもただでは起きない白水’を見せてやろうではないですか!
最後に仁勇館の皆さん 入賞おめでとうございます!
また一緒に稽古しましょう!
最近のコメント