通る声
今朝もいつものように朝練がスタートした。
あくまでも自主的なモノなので開始時間のとき小生はまだ自宅の2階でくつろいでいる。
すると子供たちの気合いが建物を通り抜けかすかに聞こえてくる。
今朝は、いつもよりも違った気合いが聞こえてくる。
それもかなり通った気合いだ。
ちなみに、こもった様な気合いや小さな気合いは2階まで届いてこないので、聞こえないときには大方ダラダラとした内容でしかない
特に、中学生など声も変わり始め低音が強くなりがちなこの時期は、あんまり美しい気合いは聞こえない・・・まっそれ以外の要因もあるけどね
その通った気合いの持ち主は小学生のシュンヤでした。
やはり強化コース生の彼は確かにいつもいい気合いを響かせている。
それに野太い声の中学生の中だと一際目立ちますね。
発声でその選手の動きって大体想像できるものです。
声の瞬発力と身体のそれとリンクしてますよね。
声って大事ですね。
ターッツ エ~イ ヤ~ ア~イ エア~ッ
気合も色々です
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 和道会全関東空手道競技大会(2018.03.21)
- 国際武道大学空手道部卒部式(2018.03.19)
- 準指導員 菊池幹也(2018.03.19)
- 第19回白水修養会練成大会(2018.03.19)
- 2月2日 教室は通常通り(2018.02.02)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/204034/31109025
この記事へのトラックバック一覧です: 通る声:
コメント